超越エクスカル初陣! 初めての大会レポート 超越導入編
こんにちは
ヴァンガードの前には虫歯を治そうと思いました
管理人のシロです!
アニメけっこう面白いですね(笑)
今回は初めて大会レポートを書きます!
この大会レポート需要があるのかよくわからないのですが
超越導入してからの大会なので
感想を書きたいと思います。
それでは行きましょうヾ(≧∇≦)
私の使用デッキ ロイヤルパラディン 超越エクスカル
1回戦
相手の使用デッキ メガコロニー BR超越
結果 勝ち
相手は超越対策でメガコロニーを使われてました
ブレイクライドによるVのスタンドを封じられ超越をメタられきつかったです
超越はVと同じカードの向きに超越するので
スタンドしてない状態では超越しても意味がありません
序盤はこちらが押したのですが
ブレイクライドを連打され何もできないターンが二回続きましたが
相手のブレイクライドが切れるタイミングで
エクスカルになり全リアを退却させて
こちらはブラスターブレードになり
相手が返しで超越しようとしましたが
こっちはG2のため超越できずに
アイチみたくブラスターブレードでアタックし続けて勝ちました。
ただ勝ち方としては相手のデッキ切れだったので
あまり自分で納得できる勝ち方ではありませんでしたが
1回戦からめちゃ燃えるファイトでした。
この試合ではエクスカルがうまく嵌ったのでよかったです。
2回戦
相手の使用デッキ かげろう ジ・エンド
結果 勝ち
THE Xが出るまでのつなぎのデッキとのお話だったので
ジ・エンドとオバロЯの組み合わせでした
ジ・エンドをきっちり守り
超越を繰り返していたら勝ちました。
単純なめくりあいになると超越があるのと無いのじゃ全然違います
しかし最速ジ・エンドのプレッシャーは相変わらずいやです(笑)
3回戦
相手の使用デッキ ロイパラ 宝石騎士
結果 勝ち
今回で1番熱いファイトでした
相手先攻G2の時にそーどみーからLB解除をスペリオルコールしたので
相手にCB与えないようにリアをつぶしてターンを返すと
案の定アシュレイЯにライドするもコストがないためスキル打てずに私のターン
その後は超越で押し
ブラスターブレードスピリットでリア焼いたり
ツインソードからの4パンでアド差をつけて勝ち
最速でのアシュレイЯ使われてたら
パンチ数に差をつけられて負けてたと思います
超越やレギオンと違い条件さえ整えば打てるLBの強さはやはり脅威で
特に宝石騎士はLB解除を簡単にもってこれて尚且つ展開ができるので改めて強いなと感じましたね
アシュレイを打たないなら超越してもいいですし
宝石は安定してて強いと再認識しました。
4回戦
相手の使用デッキ バミューダ トロワ
結果 負け
相手G2の時点でこちらのハンドにはG3が4枚ほど
ガードできずにダメージをくらい
相手は連携成功させてこちらとのアドを広げられて
結局そのまま巻き返せずに押し負けました
ただこの試合プレミだと思ったのは
相手がシークメイトしていない状態で相手のリアが4体
ここで私は超越でヒールめくろうとしましたが結局めくれず
返しにVがスタンドしてきてそのターンは耐えましたが
次のターンでやられました
このシークメイトしていない状態で超越ではなく
ハンドにあったエクスカルでリアを退却させ
返しのシークメイトを封じていればもしかしたら勝てたかもと思いました
超越導入直後なのでどうしても超越しなければという頭になっていたので
もう少し冷静になっていれば勝てたのかもという試合だったので
得るものは多かったです!
ということで結果は2位でした
やはりほとんどの人が超越型になっていたので
超越環境ならエクスカルが刺さるという読みは当たりでした
GB2になる前にエクスカルでG2に戻り
あいての返しを防いで
こちらは超越という流れに持っていけると強いです。
最後に超越についてですが
以前よりもトリガーゲーです
正直3点ノーガードから殺しにいけるので(私は4回戦でトリプルクリティカルを引きました。完全ガードされましたけど)
完全ガードの重要性がさらに増しました
守護者の投入数もう少し増やしてもいいんじゃないかなというのが正直な感想です
時空超越ではセイントブローとラグナクロックに期待がかかります
セイントブロー1000円以下にならないかなと切実に願うばかりです(笑)
それでは今回はここまでにします。
読んでくださりありがとうございました!