ギアクロニクルの時空超越での環境立ち位置考察&ほかクランの環境立ち位置
おはようございます!
時空超越予約しました
管理人のシロです。
今回は時空超越環境でのギアクロニクルと他のクランでの立ち位置についてですね。
すみません!
まず最初に言っておきますが今回の環境はあまり読めてないです
時空超越の収録カードが良カードばかりで特にここが弱い!
なんてクランが無いと思っています
アトモスというもしかしたらワンチャンあるかもなんてカードが全クランで使えるので
どのクランもそこそこの位置に行けると思っています
とはいえどこかは抜きんでるところはあるとおもいますので
私なりの考えで書いていきます。
・次期環境トップは?
次期トップですがわたしはロイパラとオラクルかなと思っています
超越が導入されてからさらにゲームスピードが上がった気がするので
☆が12枚採用できるデッキを候補に挙げました
ロイパラは展開に優れているので引トリガーなしでも十分です
むしろ序盤速攻気味にうごいて☆めくって相手とのダメージ差を広げれると高確率で勝てます
オラクルは超越時に1ドローだったり
クロイカヅチで1ドローできるのでこれも☆12枚いれれます
さらにG0のガード制限のトムもいるので
相手の完全ガードを吐かせやすいかなと思ってます
これはあくまで私のこの環境での方針が
やられるまえにやれ!
なのでこの2つが上位にはいってます
・ノヴァとかげろう
どちらも強いです!
ノヴァは超越のVスタンドとリアの連続攻撃でハンドが削られますし
かげろうは低コストでの焼きで相手のリアを絶えず消すことができます
クリティカルの観点からトップはきつめかなと思いますが
それでも十分に強いと思うので
実際そこまでの差は無いように感じます
なにかあればもしかしたら超越でひっくり返せるかもしれないので(笑)
・ギアクロニクル
普通に強い
もう強いしかいってないんでわかりづらいんですけど
どれくらい強いかというと
トップもとれるかな?と思うくらいには強いです
ラグナクロックによる完全ガード強要
ラグナのあわよくばの☆2アタック
超越時にCB1で相手リアをデッキに戻し
ブーストしてVのアタック時にCB1でデッキに戻す
SB2でG0でのガード封じ
相手のリアを消せて
ガードも制限して尚且つ☆も増える
コストも軽いものばかりなので
新しい完全ガードと合わせて継続して使えそう
相手の場に干渉するデッキということと
相手が完全ガードもっているかの見極めなど
プレイングは難しいかもしれないですけど
相手のリアを消せてガード制限できるクランが弱いはずがないと
安直なかんがえです(笑)
あと新クランなので使用者が多いんじゃないかなとも思い
割とギアクロニクルと当たる確率は高いと思います。
・まとめ
すみません
私の乏しいイメージ力では今回の環境は正直読めないです
ですがどのデッキにもワンチャンあると思うので
自分が好きなデッキで戦っていきたいですねー
新クランのギアクロニクルはどこまでいけるのか楽しみです!
あと名古屋のWGP参加する予定なのでもし私とあたったらその時はよろしくお願いします☆
今回の環境は本当にいい環境になりそうです
カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック 時空超越[VG-G-BT01]
予約販売価格3,645円 (税込)