新規シャドウパラディン考察
こんにちは
なんやかんやシャドウは撃退が環境に残るんだろうなって思ってます
管理人のシロです。
レジェンドデッキが発売するまであと1カ月を切りました!
現在判明しているシャドウパラディンのユニットの私の見解を書いていきます。
あくまでも私個人の感想なのでご了承ください。
Gユニット
・暗黒竜ファントムブラスターDIABLO
スキルは退却コストが最低でも2体以上必要ということしかわかってません。
しかし『ファントム』および『ブラスター』の名称を持っているGユニットというだけで強い。
ファントムはジャッジバウに対応
ブラスターはレジェンドデッキの各カード対応と
こいつに超越すればどのシャドウでもダークハートやジャッジバウが使えるというのは大きいです。
テキスト不明なのに名前だけでこんだけ評価できるカードも珍しく、
こいつのスキル次第でデッキの構築が変わるため早くスキルが知りたいカード
・暗黒騎士 グリムリクルーター
【自】【(V)】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたの山札からグレード1以下のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルする。
ガブレードサイクルのシャドウパラディン版
ヒットしたときG1以以下しか呼べないということでアタック回数を増やす疑似スタンドなどはしずらいが
ファントムブラスターDIABLOが表のGゾーン2枚以上要求するカードなら
こいつに乗ってヒットすればダークハートを呼びソードブレイカーを呼んでドローと
盤面を埋めれる為今後評価が変わるカード。
ジャッジバウやマーハなどと違い
ヒットさえすればコストいらずでソードブレイカーを呼べるのは強い。
・真・撃退者 ドラグルーラレブナント
【起】【(V)】【ターン1回】:[あなたのカード名に「撃退者」を含むリアガードを1枚選び、退却させる] あなたのカード名に「撃退者」を含むハーツカードがあるなら、あなたの山札からカード名に「撃退者」を含むグレード1以下のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルし、そのターン中、そのユニットとこのユニットのパワー+3000。
撃退者専用のGユニット
元祖ドラグルーラと違いファントム名称を持たず
スキルも地味になったが堅実で強いスキルだと思います。
モルドアビスでフルバウブレイブをFVにし
ジャッジバウをデッキに仕込んで
レブナントに超越すればジャッジバウが焼かれる危険もなく
37000ラインでジャッジバウを要求できるのは強み。
またドリン呼んでコスト回復や
マスカレード呼んでアタッカーにするなど
状況に応じて使える良カード。
ドラグルーラファントムにおいては
ラキアなどのキルパーツを揃えれる
ルケアを置いておき早めに21000ラインでアタックしハンド削るかダメージを溜めさせられる。
フィニッシャーにはなれないが
繋ぎとしては充分な性能のカード。
撃退使うなら1~2枚は持っておきたい。
G3
・ブラスターダークDIABLO
スキル不明で名称もブラスターであること以外は無いので
まだ評価できないカード。
超越ボーナスとブラスター名称持ちなので超越軸にしたとき
退却コストを要求するGユニット全てに
カロンを使えるのは便利。
・暗黒大魔導師 バイヴ・カー
【自】:【(V)/(R)】【Gブレイク】(1)(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(1)] このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からグレード1以下のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルする。
新生バイヴ・カー
昔のシャドウには貴重なノーコススペコだったので採用されていたが
正直この性能なら他のユニットをいれるし
カロンでサーチもできるので元のバイヴカーを使うということも考えられるかな。
ヒット時スキルはどうしても安定しないので評価が低めになります。
G2
・闇夜の乙女 マーハ
【自】【(R)】【Gブレイク】(1)(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(1)] このユニットがヴァンガードにアタックした時、このユニットが【ブースト】されているなら、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からグレード1のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルする。
非常に優秀。
確定でソードブレイカーを呼べるのはもちろん
ダークハートから更に繋げてソードブレイカー
もしくは10000アタッカーになるユニットをコールしたりなど
ダークハートが判明してから更に評価上がったカード。
呼ぶカードにより
盤面を埋めれる
ハンドを増やせるなど
ボードアドとハンドアドを得れるカードが弱いはずがない。
問題はVが多めのCBを消費する場合完ガGなどでコスト回復手段を用意しなければいけないことくらいかな。
G1
・ダークハートトランペッター
【自】【Gブレイク】(1)(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):[【ソウルブラスト】(1)] このユニットが(R)に登場した時、あなたのカード名に「ブラスター」を含むグレード3以上のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札から「ダークハート・トランペッター」以外のグレード1以下のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルする。
レジェンドデッキ最大の当たりだと思います。
Vの条件は限られますがファントムブラスターDIABLOに超越すればどのシャドウパラディンでも運用できるカード。
パワー7000でそのくせソウル一枚でリアを持ってこれるのは破格のコスパ。
使えるまで遅いですがそんなの気にならないレベルの性能だと思います。
撃退でもルケアと組み合わせると強そうな気がしますし
超越軸では間違いなく入るカードでしょう。
ソウルもFV入れば基本3枚なので
ダークハート一枚
ソードブレイカー2枚
で丁度いいんじゃないかと思います。
このカードの収録枚数次第でレジェンドデッキを2個買うか悩んでます。
・真黒の賢者 カロン
【自】:[あなたの手札からグレード3のカードを1枚選び、公開する] このユニットが手札から(R)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からカード名に「ブラスター・ダーク」を含むグレード3のカードを1枚まで探し、相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルし、あなたの手札から1枚選び、捨てる。
【永】【(R)】:あなたのユニットの能力のコストであなたのリアガードを退却させる際、あなたのカード名に「ブラスター」を含むグレード3以上のヴァンガードがいるなら、このユニットを2枚分としてよい。
ブラスターダークDIABLOをサーチするスキルと
退却コストを軽くするスキル。
ファントムブラスターDIABLO次第で大きく評価が変わりそう。
シシルス達と違って場にだしても無駄にならないところが素晴らしいです。
シシルス達はもったいなくてハンドに温存しとくんですが
このスキルなら気にせずリアに置けるので強いと思います。
G0
・フルバウ・ブレイブ
【自】:先駆(同じクランのユニットにライドされた時、(R)にコールできる)
【起】【(R)】【Gブレイク】(1)(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(1),このユニットをソウルに置く] あなたの山札からカード名に「ブラスター」を含むカードを1枚まで探し、相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。
FV候補
レブナントでジャッジバウをV裏に配置もできるため撃退のFVにします。
アビスを確定サーチは強くないはずがない。
モルドのままアビス引けなくて死んだが少なくなるのはありがたい。
またブラスターならGに指定がないので
ダーク撃退者を手札に加え
ドリンの前におけばタイミングは少し遅いクローダスになれます。
超越コストも持ってこれるので使いやすい便利なカードです。
こんなとこですかね?
効果付きのトリガーもきましたし
ますますシャドウへの期待がたかまります。
ファントムブラスターDIABLO次第で撃退の構築変わってくるので早めに知りたいです。
今回のシャドウもヤバいです!
早く試したい(*゜д゜*)
アンケート企画はまだ受け付けております。
よろしかったらご参加ください。