討神魂撃環境 宝石シング
おはようございます。
9月から各地で権利戦が始まるようですね
ピリピリムードは好きではないので
ゆるくやりたい
当ブログ管理人のシロです!
今回は討神魂撃の環境で使ってる宝石シングになります。
使ってるって言っても昨日組んで
8回くらいしか回してませんが楽しいのでご紹介。
G3 8枚
宝石騎士 サロメ 4
シングセイバー 4
G2 11枚
そーどみー 4
ブラスター探索 2
トレーシー 2
スターライトヴァイオリニスト 2
ナイトオブツインソード 1
G1 13枚
ホーリナイトガーディアン 4
シシルス 3
シンベリン 4
さばるみー 2
G0 18枚
ティファニー 2枚 FV
宝石☆12
宝石治4
Gゾーン 8枚
ガブレード 1
マデュー1
飛天のアルトマイル 2
セイントブロー 4
サロメシングになります。
レガリアとの差異はシングによるリソースを取れる動きができること
そーどみーの安定性
シンベリンの安定性
先攻☆2でのサロメアタック!!
飛天のアルトがきたことにより宝石が強くなると思ったので宝石シングを組み直しました。
正直アシュレイの方が強いかもしれませんが
マデューでシングを確保しやすいというあってないようなメリットがサロメにはあります。
宝石の☆12が可能になり
早ければサロメ一発で終わります(笑)
レガリア使ってるとどうしても返せない状況が出てくるので
それをシングでごまかす感じ(´・ω・`)
あとは完ガ一枚でVを終わらさずに
シンベリン等のパンプユニットでリアも強化しながらスタンドでトリガーをめくりに行くという
殺意ある動きも可能なのも魅力です。
・サロメ
リミットブレイクで宝石のリア四枚以上で12000☆2ユニットになる
新規☆宝石トリガーのバートラムが来たことで
☆トリガーでも場に出して宝石を稼げるようになったこと
そーどみーのさばるみーサーチによる安定感のあるリミット解除が可能なこと
☆12の攻撃力を後押しする☆2に先攻でなれることからサロメ選びました。
マジェシング使ってて先攻☆2強いなとなったので
バートラムを機にサロメに移行。
先攻☆2できれば鬼です。
・シングセイバー
無敵のロイパラのユニット
基本的に2スタンド狙いません
展開と連パンにコスト使うので
一回スタンドで十分なとこまで持って行きます。
後攻ならシング乗っちゃって
超越で点詰めて
スタンド決めましょう。
・そーどみー
宝石に置いてはそーどみーの役割は3つ
展開
リアパンプ
ソウル確保
シンベリン打ちやすいのでそーどみーからのリアパンプが強い
飛天のアルトを使えば1ターンだけレガリアみたいなこともできる。
・トレーシー
ティファニー使うと7000後ろに置けば22000ライン組める
シンベリンで短期22000作れる
飛天のアルトで22000作れるとかなり優秀。
欲しいのは超越してからなので2枚にしてます。
・ヴァイオリニスト
序盤で動ける展開札が欲しいので追加で2枚いれてます。
ソウル使う点はシングと相性悪いですが
ヴァイオリニスト→そーどみー→ティファニー
とソウルを帳消しにできるので
ヴァイオリニスト使ったからシング立たないはないです。
・ツインソード
超越後の展開札として一枚
飛天のアルト時にいると
レガリア4パンの再現可能。
・シシルス
難しい札です。
シングは二枚ないと超越コストにしたくないので
そこをカバーするべく三枚積んでます。
・シンベリン
宝石の強さの一翼を担うユニット
トレーシーなら短期22000
そーどみー→シンベリンそーどみーパンプ→ティファニーパンプで22000
飛天アルトの時に
ツインソード→そーどみー→シンベリンそーどみーパンプで22000
ティファニーと飛天アルトという細かくパンプできるので
タイミングを間違えなければ凄く強い!
レガリア4パン再現が凄く気に入っています。
・バートラム
宝石の☆というだけで価値がある。
Vサロメの時に出しても帰って行くので
こいつがきたからサロメを使いたくなりました。
☆12なのでガブレードのアタックで終了も十分あり得ます。
取りあえずガブレード
シング回収マデュー
☆2セイントブロー
までは普通です。
ここからは飛天アルトについて
めっちゃ強いです。
というか使いやすいと言った方があってます!
初回からでも使えるので
コストと宝石の盤面が作れれば
レガリアみたいなこともできる。
レガリアみたいなことをついでにできるのがいいところ。
単純にパワー勝負したいならレガリア使えばいいですが
二回目からのスペコとパンプも優秀
ロイパラ使うなら持っといて損はないと思うカードです!
シンベリン使えばレガリア並みのパワーもだせる
あっちは条件簡単ですが
それでもこちらもシングというカードが最大の強み
レガリアも楽しいですが
サロメの先攻☆2も楽しいので
もしよかったら作ってみてください(*^^*)