Talk:グランブルー 七海軸ナイトミストについて
おはようございます!
1000導者あたりました。
管理人のシロです!
今回はグランブルーについて
FC2015winterにてグランブルーにはナイトミスト強化が配られました。
正確には『七海』強化ですね
・超越評価
Gユニットである
七海に愛されし者 ナイトミスト
ハーツ七海で
CB1でドロップから2体までコールっていうのは
ブレイクライドの劣化みたいな言われ方されてたけど
単純に2体スペコ強かったです。
海中散歩のバンシー呼べば2ドローもできます。
シシルスくるので
ブレイクライドからの超越ミストで一気に盤面埋めるのもありですね
Gユニット自体の性能は派手さがなくてそこそこに見えるけど
周りのサポートによって輝きます。
まじで船員働かせる船長です。
死んでも蘇らせて働かせるので
なかなかブラック(´・ω・`)
・七海賢者
七海2枚目のG3
登場時にドロップから1体スペコ
ドロップのこいつは七海のG2以上がVにいれば
CB2でスペリオルライドできます。
後述の七海剣豪 スラッシュシェイドがVにいれば
事故回避できる!
今後、七海が増えるほど評価がどんどん上がっていきますね
・七海剣豪 スラッシュシェイド
新弾にくるG2の七海
ドロップにあるこのカードは
七海のVがアタックしたときにCB1と自分のG1以上のユニットを退却させることでスペコでき
さらにパワー+2000されて11000アタッカーになります。
こいつのおかげで七海めっちゃ強いです!
早ければG2で連パンできます。
超越ミストはスペコしたやつがエンドフェイズ退却してしまうので
スラッシュシェイドの生贄にはもってこい
コストにされ余裕あれば
RRVRRと5パンチも可能。
こいつは強い!
今後くるツインソードサイクルはきっとドロップからのスペコなので
更なる連パンも可能かも。
・総評
かなり評価高いです。
ドロップからの蘇生っていうのは楽しくて
ピンで採用してもドロップにさえいけばタイミング次第で
カードを選べるので
呪縛対策でポックルとか入れるのも楽しそう。
七海はスペコしてもエンドフェイズ退却するので
逆に呪縛や焼きに対応できますね。
手札から呪縛するカオスユニバースも
ポックル一枚で盤面回復できるので
リンク相手でもそこそこ戦えるかも?
ドロップからスペコできるということは
序盤からアタッカーを出していっても後に使えるので
速攻面も十分
☆12に無理なくできて
超越ミストか覇王ミストでバンシーコールからのドロー
スラッシュシェイドからの連パン
七海賢者の事故回避とブレイクライド率上昇
今後くるGユニットと
グランブルーは今後の強化がめっちゃ楽しみですね!
今回の強化は控えめな気がするけど
むしろ後々のことを考えるとこれくらいでちょうどいいのかも知れませんね
イケメンとゲテモノとマスコットに美人と
ビジュアル面でも楽しいグランブルー
今ならそこまでお金かからないかな?
ルインも再録されますし
覇王ミストは多分高騰すると思うので早めの購入をおすすめします。
速攻してドローもできて連パンもできるんだけどなー
デッキ無くなるの早すぎる(^-^;)
トリプルドライブで死が加速してるので
本当にデッキに戻すカードこないと死にます(笑)
海賊らしくヤラレル前にヤレってことですか!!!!
七海の構築悩んでるので
この構築おすすめだよって人いましたらコメントにご記入くださいm(_ _)m
意見交換しましょう(*^^*)